« サボテン綿毛の顕微鏡写真2 | トップページ | エコポイント交換商品が届く »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 縮玉 花の時期となりました(2019.02.22)
- リトープス網目李夫人C87小苗の脱皮(2019.02.21)
- パキポディウムの新たな病気、褐色変!(2019.02.19)
- ケイリドプシス ペキュリアリスの蕾と葉の形(2019.02.18)
- 明治天皇のシャシャラシャッポ(2018.05.03)
「サボ・エリオシケ属」カテゴリの記事
- エリオシケ実生苗初花記念、八種一挙に(2018.05.02)
- ジオサイトで、サボテンのバザー(2018.04.01)
- ネオポルテリアの赤紫色(2018.03.19)
- 富士山の日にエリオシケの蕾(2018.02.23)
- エリオシケ斑入りかな(2017.06.19)
この時期に花が咲く南米ものは、ネオポルテリアだけですね。
うちの白あるいは銀翁玉はまだ、寝ています。
投稿: queiiti | 2010年2月 4日 (木) 21時29分
居間の窓際に置いているので暖かく、陽にも良く当っている影響なのでしょうか、昨年より早い開花でした。
投稿: さぼらん | 2010年2月 5日 (金) 11時15分