オリーブ玉 今年も分頭
瑪瑙のような色と、すきっとした姿が気に入っているオリーブ玉の脱皮も進んできました。
旧葉の様子をみたら、その中に小さな新葉が隠れており、昨年に続いての分頭となりました。
なお、1昨年秋に購入した”リトープスおまかせ30種セット”は、その後26種となり、18種が分頭し、47頭に増えました。
写真はオリーブ玉C055、麗紅玉C124、曲玉C070、大津絵C350+実生苗、紅大内玉C061Aの今日の姿です。
*丁度1年前のオリーブ玉の姿はこちら。この時は、脱皮が完了していました。
<追記> その後、オリーブ玉は2頭とも分頭していることがわかりました(5月24日)。
« 雪晃の花びら | トップページ | レブチアの種を注文中 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- ケイリドプシス ペキュリアリスの蕾と葉の形(2019.02.18)
- 明治天皇のシャシャラシャッポ(2018.05.03)
- 実生リト紅大内玉 五輪開花♪(2019.02.17)
- 寒さで良い色合い♪ 春眠丸(2019.02.16)
- ロビビアとエビサボ 動いてきた♪(2019.02.15)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- 実生リト紅大内玉 五輪開花♪(2019.02.17)
- リトープスC218 小苗を植え替えた(2019.02.14)
- 慎重な紅大内玉の蕾(2019.02.13)
- 異形リトープスの脱皮:微紋玉(2019.02.07)
- 色付く大津絵の脱皮(2019.02.04)
コメント