英冠玉 黄花初花
英冠玉(マグニフィクス、Notocactus magnificus, Parodia magnifica)が本日開花。 黄色で薄い花びらのため、風でひらひら揺れています。
あらためて調べると原産地はブラジル。冬から春にかけては縮んで元気なく、夏場は極めて元気ということが納得できました。
*縮小画像はクリックで拡大します。 前回記事、3年前の姿はこちら。
« ロスラーツム 双葉から本葉へ | トップページ | 豹の子の刺 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 実生リト紅大内玉 五輪開花♪(2019.02.17)
- 寒さで良い色合い♪ 春眠丸(2019.02.16)
- ロビビアとエビサボ 動いてきた♪(2019.02.15)
- リトープスC218 小苗を植え替えた(2019.02.14)
- 慎重な紅大内玉の蕾(2019.02.13)
「サボ・ノトカクタス属」カテゴリの記事
- 今年も早々吉兆丸(2019.01.29)
- 黄色い花 テヌイッシマと英冠玉(2018.07.09)
- パロディア金晃丸の蕾と花(2018.05.17)
- ノト貴宝青、紅小町 光りだす(2018.05.05)
- ノト吉兆丸も応援してます!(2018.02.21)
「サボ・パロディア属」カテゴリの記事
- 今日のサボテンの小花四種、それぞれ(2019.02.11)
- サボテンの蕾、早春定番!(2019.02.06)
- パロディア セントピエアナ 早々と咲きそう(2019.01.23)
- 今年の総括、サボタニの華 (2018.12.30)
- 雪晃、レッドオリーブ、紅大内とかの”赤いもん”(2018.01.16)
コメント