銀紐 一斉に咲き出す
エビサボの銀紐が、午後3時過ぎから一斉に咲きだしました。
実生6年経て伸び放題。写真のように、横向きになってしまった幹からは5本の枝先端に花。 なるほど、バラと同じように横に誘引すれば、たくさん花が咲くのかも?
それにしても長く伸びた枝は風でゆらゆら。 紐で吊るしたり、隣のサボ刺に寄りかけたりしてますが、大変見苦しくなってきました。
この花が終わったら植え替えて、ネットに引っかけて安定化しようと思う。
*2年前も沢山咲いていましたが、まだ枝はスッキリ。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ご訪問ありがとうございます
応援の”バナー”
をポチッとしていただくと、嬉しいです


ありがとうございました♪
« レブチアの実と刺 | トップページ | 麗虹玉 2度目の脱皮 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- エビサボ大輪花と気になる赤、白、黄色など一挙に(2018.04.24)
- ギムノ 三種(新・海・快)の蕾が膨らむ(2018.04.23)
- マツカナ実生苗 赤紫の初花です♪(2018.04.22)
- パキポ、小さいい苗と大きい苗(2018.04.21)
- サボテンの花、満開も偶には良いもんだ(2018.04.20)
「サボ・エキノケレウス属」カテゴリの記事
- エビサボ大輪花と気になる赤、白、黄色など一挙に(2018.04.24)
- 今朝の主役はデロスペルマ(2018.04.16)
- エビ、白花がピンクへ?(2018.04.15)
- エビサボ 色々の花(2018.04.09)
- 華はこれから、控えのリトープスです。(2018.04.14)
コメント