アウランティアカ 微かな縁取り
実生四年になるマツカナ アウランティアカMatucana aurantiacaの蕾が、とうとう開きました。初花です♪
細く尖った花弁は濃いオレンジ色、端がより濃くなっていました。
少々ねじれているところも魅力的です。
" The New Cactus Lexicon"には七枚も写真が載るくらい種々の亜種も存在するので、これはこれと納得するしかありません。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
話は変わりますが、ディスコカクタスが一斉に蕾が伸びてきました。 手前の今季初花となった白条冠も元気です。
このサボも、蒸し暑い気候が好きそうです。




継続の励みとなる”応援ポチ”
よろしくお願いします (^人^)

« セミ初鳴きの日のサボ | トップページ | 二度、三度のサボテンの花 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- ケイリドプシス ペキュリアリスの蕾と葉の形(2019.02.18)
- 明治天皇のシャシャラシャッポ(2018.05.03)
- 実生リト紅大内玉 五輪開花♪(2019.02.17)
- 寒さで良い色合い♪ 春眠丸(2019.02.16)
- ロビビアとエビサボ 動いてきた♪(2019.02.15)
「サボ・デイスコカクタス属」カテゴリの記事
- ディスコカクタス 朝と昼で主役交代(2018.07.31)
- ディスカクタスの結実(2018.06.23)
- ディスコカクタス もう咲いて良いの?(2018.04.18)
- 白条冠 アッサリ二輪(2017.08.17)
- 見過ごした花と再会できた花(2017.08.09)
「サボ・マツカナ属」カテゴリの記事
- マツカナ ファーガレンシス小苗に蕾発生♪(2019.02.03)
- フレーム内のサボ、咲くかな?この蕾(2019.01.10)
- 白花奇仙玉の蕾は白かった♪(2018.10.10)
- 今日のサボテンの花 赤と紫(2018.09.06)
- 生長中のマツカナ ロセオアルバ(2018.08.10)
コメント