サボを愛でる静かな秋
ロビビアのマキシミリアナ インテーメディアは、秋になって子吹きが盛んになってきました。
久しぶりに横から眺めると、ひしゃげてお疲れのようです。
* Lobivia maximiliana intermedia KK784
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
景気づけにロビビア・バッケベルギー ララエの薄紫の花です。
春は多数咲くのですが、咲きすぎると見飽きてしまい、一年半ぶりの登場となってしまいました。(前回の花は、こちら)
偶々、秋に一輪。 元気づけです。
*Lobivia backebergii v. larae WR264
以上
落ち着いてサボテンの姿や花を愛でる秋となりました。




継続の励みとなる”応援ポチ”
よろしくお願いします (^人^)

« リトープス愛愛玉の実生雑感 | トップページ | ホロンベンセ一同です »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- ケイリドプシス ペキュリアリスの蕾と葉の形(2019.02.18)
- 明治天皇のシャシャラシャッポ(2018.05.03)
- 実生リト紅大内玉 五輪開花♪(2019.02.17)
- 寒さで良い色合い♪ 春眠丸(2019.02.16)
- ロビビアとエビサボ 動いてきた♪(2019.02.15)
「サボ・ロビビア属」カテゴリの記事
- 寒さで良い色合い♪ 春眠丸(2019.02.16)
- ロビビアとエビサボ 動いてきた♪(2019.02.15)
- ロビビア桃輪丸に花芽かな(2019.01.07)
- 南米サボテン・マキシミリアナ 久しぶり(2018.11.24)
- 桃輪丸 こぼれた種で子だくさん(2018.09.28)
コメント