リトープス・オリーブ玉 実生三年
三年前、リトープス・オリーブ玉の実生を行い、それなりの姿に太ってきましたので初報告。
張りのあるオリーブ肌に、ブルーの窓をイメージして、種子(フィールド番号SB1998)を蒔きました。
現在、生育中の苗全体がこれ。
* Lithops olivacea SB1998 Onder Namies blue eyed Windows
上半分の苗は順調に生育し、プックリ姿。内縁に沿った白点模様もグー。
下二列は調子が悪く、植替え後遅れて生長してきた苗です。
その中には、白色肌に濃い窓色やオレンジ肌の苗も。
病み上がりゆえ一時的な変色かも? このまま生長すれば面白い個体かも。
ということで、
三年待ってやっと見られるようになってきたオリーブ玉の現況です。
レッドオリーブも同時に蒔いておりますが、今年の実生苗と共に未だ見せられる姿でないのが苦しいところです。




継続の励みとなる”応援ポチ”
のクリック、よろしくお願いします


« コノフィツムの葉 神々しい中身 | トップページ | ケイリドプシス ペキュリアリス 変身中 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- エビサボ大輪花と気になる赤、白、黄色など一挙に(2018.04.24)
- ギムノ 三種(新・海・快)の蕾が膨らむ(2018.04.23)
- マツカナ実生苗 赤紫の初花です♪(2018.04.22)
- パキポ、小さいい苗と大きい苗(2018.04.21)
- サボテンの花、満開も偶には良いもんだ(2018.04.20)
「多肉・リトープス属」カテゴリの記事
- 華はこれから、控えのリトープスです。(2018.04.14)
- リト分頭五種にそれぞれ想う(2018.04.02)
- 渋い和風のリト(2)、寿麗玉系フスカス(2018.03.23)
- 1ドルで百万ドルの笑顔、リト候補が届いた(2018.03.20)
- 一昨年の実生リト 顔、明らかに(2018.03.16)
コメント