祝二年苗初花、 恵比寿笑い一同
今週、パキポディウム ブレビカウレ(恵比寿笑い)の小苗が、早々と初花を迎えました。
今迄にない目出度い事です。
一昨年、国内産種子を蒔いた恵比寿笑いは、昨年順調すぎるくらいに丸々となり(どうしたことか)、蕾が約半数に付きました。
トラブルが日常なので、大変驚いています。
それを祝って、同じナーサリー種子の実生苗と記念写真撮りました。
手前左は、その5年苗由来の実生一年苗。
同期のプレゼント種子のホロンベンセ二本にも花茎!(これはあまり期待してません)。
ということで、
若い恵比寿笑いの晴れ舞台に勢ぞろいしました。
* リンク先は、それぞれの苗の前回記事です。


« ルエッティ 蕾が伸びて調子良くなってきた♪ | トップページ | 新種のマツカナに春♪ »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 実生リト紅大内玉 五輪開花♪(2019.02.17)
- 寒さで良い色合い♪ 春眠丸(2019.02.16)
- ロビビアとエビサボ 動いてきた♪(2019.02.15)
- リトープスC218 小苗を植え替えた(2019.02.14)
- 慎重な紅大内玉の蕾(2019.02.13)
「多肉・パキポディウム属」カテゴリの記事
- まだ1月なのにパキポに蕾!(2019.01.26)
- 恵比寿笑い実生苗 まだ緑の葉♪(2019.01.09)
- 恵比寿笑いの”亥”(2019.01.02)
- 今年の総括、サボタニの華 (2018.12.30)
- 白花恵比寿笑い 落葉して姿クッキリ(2018.12.14)
コメント