しずおか日帰り本
日経・静岡印刷20周年の愛読者キャンペーンに応募した“しずおか日帰り本”が届いた。さらにクリアシートも頂きました。本の内容はタイトルそのまま。静岡から日帰りできる“食べる、遊ぶ、買う”ベスト200が載っている。 シリーズ化されているようですが、この本は静岡愛読者限定の非売品。写真も多く、これからの行楽シーズンの参考になります。
ざっと目を通して、行きたいと思ったところは、とっておきの日帰り10プランの07番「プライベートホールズ!?なごみの滝行楽」です。富士山山麓の溶岩から湧き出るしぶきが魅力的。 “陣馬の滝”が源頼朝の巻き狩り(1193年)の陣に由来するのなら、“下馬ザクラ“と同じではないか。 本の内容にプラスして、春の行楽シーズンでは狩宿の下馬ザクラ、上条のサクラ、猪之頭のミツバツツジを見ながら、陣馬の滝、朝日瀧、白糸の滝、音止の滝などを巡ってみたい。新緑から盛夏の頃もよいかもしれない。ついでに浅間神社、富士宮やきそば、山本勘助ゆかりの地・・・あ!大変だ、1日で回りきれなくなりそうだ。
旅で楽しいのは、行きたい場所を企画する現在かも。
« ケーブルカーと芦ノ湖海賊船 | トップページ | 緋翔竜が開花中(2) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三楽巣からの鮎壺の滝(2024.03.26)
- ”鮎壺の滝”でハートマークの複眼(2024.02.16)
- アオサギの若鳥かな(2024.01.28)
- 愛鷹水神社の達磨石、御座石(2024.01.20)
- 愛鷹水神社”潜龍橋”の今昔(2024.01.18)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- ケイリドプシスの花の秘密!を楽しむ(2022.04.26)
- 夏の赤花アルストニーの姿(2021.07.13)
- ナミビアのリトープス冊子(2020.12.26)
- ケイリドプシス ペクリアリス、寒くなって昨夜発芽(2020.10.18)
- コノ カルクルスの透明な薄皮(2020.07.25)
コメント