モニュメントバレーと駅馬車
ラスベガスからまっすぐな道をバスで延々数時間。乾燥した大地に特異な岩山群、荒野のモニュメント・バレーに着く。
ついにあの西部劇の舞台になったモニュメントバレー。 「アパッチ砦」、「黄色いリボン」、「駅馬車」など、ジョンフォード監督、ジョンウエイン等が活躍した場所だ。
テレビ映画やDVD廉価版で見たあのシーンがこの場所だ。インデアンが見張っていたのがこの岩だ。駅馬車や騎兵隊が疾走していたのがこの道だ。少年の頃、ワクワクした瞬間がここに詰まっている。
現在はナヴァホ族により、バスガイドツアーや民芸品のお土産やが営まれている。
スケールの大きいこの風景も、今は私のお茶の間のパソコン画面のなかに収まって、静かにしている。
**グーグルアースでの位置は36 59'N 110 06'W 付近一帯**
これからアメリカ西海岸旅行に行かれる方は是非、モニュメントバレーも付け加えたらどうでしょう。バスツアーで赤砂まみれになるのも良いし、朝焼け、夕焼けの風景を見るのも良いでしょう。
« セロジネの開花 | トップページ | リトープスの脱皮 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三楽巣からの鮎壺の滝(2024.03.26)
- ”鮎壺の滝”でハートマークの複眼(2024.02.16)
- アオサギの若鳥かな(2024.01.28)
- 愛鷹水神社の達磨石、御座石(2024.01.20)
- 愛鷹水神社”潜龍橋”の今昔(2024.01.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ”鮎壺の滝” 直下の露岩に矢跡(2021.04.08)
- イスラエルのデーツ切手(2019.02.12)
- エスワティニのアロエ マルロシー(2019.01.16)
- ”鮎壺の滝”と魚の雑談(2018.12.21)
- メキシコ オアハカのサボテンとマゲイ(2018.12.17)
「グーグルアース遊」カテゴリの記事
- ロス・カルドネス国立公園のカルドン(2020.02.26)
- ラス パルマスのカクタスガーデン(2017.08.14)
- レソトのアロエポリフィラ(2017.02.23)
- "LOOK-OUT TREE"(2017.01.13)
- エチオピアのラクダとウチワ(2015.06.29)
コメント