サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« ダムの水不足・豪州切手 | トップページ | サボ・古い新天地?の花 »

短毛丸の白花

 Photo_117 サボテン短毛丸がラッパ状の白い花を咲かせてきました。本体からは予想つかない、スッキリした形、清純さを振りまいておりますね。2個の蕾が同時に咲き出しました。花茎の長さ20cm、花径は9cm程度。

 株が大きくなるにしたがって、花の数や花径も大きくなるようです。短毛丸で、毎年10数個の花を咲かせている人に聞くと、特別の手間をかけていないとのこと(拍子抜け)。 大きいひさしの下、日照は抜群の所に鉢が置いてありましたので、これがポイントか。

 黄花短毛丸(芳金丸)も同時に花を咲かせました(5月9日の開花記事も見てね)。 エキノプシス属やロビオプシス属のサボテン類は頑丈そのもの。毎年、根を切り詰めた後、植え替えていますが、すぐ生長開始してます。体型、肌色、刺など特段の取り得はなく、隅のほうに置かれ易いサボテンですが、きれいな花が着いている開花期間(開花後2日間)は注目されますね。

*画像はクリックすると大きくなります。

« ダムの水不足・豪州切手 | トップページ | サボ・古い新天地?の花 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・エキノプシス属」カテゴリの記事

サボ・ロビオプシス属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ダムの水不足・豪州切手 | トップページ | サボ・古い新天地?の花 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ