サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« サボ・金松玉の赤い実 | トップページ | サボ・兜の実生、我慢、我慢 »

オーストラリア切手:砂糖

 ご近所から北海道土産、一口サイズの黒糖のお菓子を頂いた。ピート(甜菜)から出来た黒砂糖で、中はかぼちゃの粉末とのこと。甜菜からは今まで黒糖が出来なかったが、沖縄から指導を受けて可能になったらしい。 私の新婚旅行は奄美大島、沖永良部島。黒糖、黒糖焼酎の本場。それゆえ、黒糖に関することはすべてうれしいこと。 確かに黒糖,、甘い。北海道で黒糖、不思議な感覚。

 Train 話は飛びますが、オーストラリア・クイーンズランド州ケアンズからキュランダへの観光列車に乗った際、車窓からサトウキビ畑を見て奇異に感じたら、オーストラリアはブラジルに次ぐ主要な砂糖生産地であることをワーキングホリデー中の日本人ガイドさんから教えてもらいました。オーストラリアの農産業といえば小麦、牛肉、羊毛、ワインなどが有名ですが、日本の砂糖はタイとオーストラリアからほとんど輸入しているのですね。

Sugar 知らないことばかりです。ひょっとして黒糖も外国産由来かも。

切手はオーストラリア発行

切手1 : 1993年6月1日 #1328  Kuranda Tourist Train 見所の急カーブな鉄橋と滝

切手2 : 1998年4月21日 #1652 Harvesting Sugar Cane

*画像はクリックすると大きくなります。オーストラリアの切手はカテゴリー ”切手・オーストラリア”や花、植物あるいは有袋類の切手は本ページ右上の”オーストラリア切手帳”に収載しております。興味ある方はどうぞ。

« サボ・金松玉の赤い実 | トップページ | サボ・兜の実生、我慢、我慢 »

切手」カテゴリの記事

切手・オーストラリア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« サボ・金松玉の赤い実 | トップページ | サボ・兜の実生、我慢、我慢 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ