オーストラリア切手:砂糖
ご近所から北海道土産、一口サイズの黒糖のお菓子を頂いた。ピート(甜菜)から出来た黒砂糖で、中はかぼちゃの粉末とのこと。甜菜からは今まで黒糖が出来なかったが、沖縄から指導を受けて可能になったらしい。 私の新婚旅行は奄美大島、沖永良部島。黒糖、黒糖焼酎の本場。それゆえ、黒糖に関することはすべてうれしいこと。 確かに黒糖,、甘い。北海道で黒糖、不思議な感覚。
話は飛びますが、オーストラリア・クイーンズランド州ケアンズからキュランダへの観光列車に乗った際、車窓からサトウキビ畑を見て奇異に感じたら、オーストラリアはブラジルに次ぐ主要な砂糖生産地であることをワーキングホリデー中の日本人ガイドさんから教えてもらいました。オーストラリアの農産業といえば小麦、牛肉、羊毛、ワインなどが有名ですが、日本の砂糖はタイとオーストラリアからほとんど輸入しているのですね。
切手はオーストラリア発行
切手1 : 1993年6月1日 #1328 Kuranda Tourist Train 見所の急カーブな鉄橋と滝
切手2 : 1998年4月21日 #1652 Harvesting Sugar Cane
*画像はクリックすると大きくなります。オーストラリアの切手はカテゴリー ”切手・オーストラリア”や花、植物あるいは有袋類の切手は本ページ右上の”オーストラリア切手帳”に収載しております。興味ある方はどうぞ。
« サボ・金松玉の赤い実 | トップページ | サボ・兜の実生、我慢、我慢 »
「切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
「切手・オーストラリア」カテゴリの記事
- ツボノキの切手(2015.08.06)
- 珍獣トゲトカゲの切手(2012.11.12)
- ノーフォーク島のサボテン(2009.10.14)
- クリスマス島のMoonflower(2009.10.02)
- DINGO イヌ切手(2009.03.03)
コメント