本柚子を植え替えた
通販で購入した本柚子の苗木(接ぎ木苗、高さ60cm程度)をついに地植えにしました。植替え適期ではないようですが、一応苦土石灰と腐葉土等は入れておいた。
10Lぐらいの菊鉢に、黄色い細かい根がびっしり生えていましたが、毎冬、葉っぱが黄色くなって落ち、実も隔年で1~2個ぐらいしかなりませんでした。一方、写真のように地植えの花柚(ハナユ、一才ユズ)は何十個もなっている。
周りには温州みかん、ハナユ、ポンカンが植えられています。何時か、これら柑橘類の黄色い実がそろい踏みすることを楽しみにしています。
*画像はクリックすると大きくなります。本柚子の黄色くなった葉と花柚の黄色い実。
*今日はクリスマスイブ。サーフィンをしているサンタクロースの切手を紹介します。右手には赤い実の付いたセイヨウヒイラギ(クリスマスホーリー)を持っている。オーストラリア1977年10月31日発行。
« ”刺のないサボテン”の物語 | トップページ | サボ・雪晃に赤い花芽発見 »
「園芸」カテゴリの記事
- 白花タンポポを実生中(2023.06.05)
- 小さな野草、コバノタツナミソウです(2022.08.28)
- 雑草かな?ラッパ状花のルコウソウ(2021.10.25)
- 秋の朝 ハウエルニギー(2017.10.08)
- 実生のアジサイ小苗(2016.08.20)
「切手・オーストラリア」カテゴリの記事
- ツボノキの切手(2015.08.06)
- 珍獣トゲトカゲの切手(2012.11.12)
- ノーフォーク島のサボテン(2009.10.14)
- クリスマス島のMoonflower(2009.10.02)
- DINGO イヌ切手(2009.03.03)
コメント