トルコ・聖母マリアの家から葉書
ギリシャ時代、最大の都市国家トルコ・エフェソス(エフェス)を観光。中心となるセルスス図書館は 117年、今でも使われている大劇場は紀元前3世紀に完成されている。この遺跡は広々として、それぞれの物の規模も大きく、大変見ごたえがあった。帽子必携の場所。
次いで、聖母マリアの家の見学へ。イエスの死後、聖母マリアはこの地に移りすんだということらしい。石造りの小さな教会が建てられている。傍には奇跡の泉の蛇口が3つ。痛かった指先を洗う。此処では、入り口の郵便局 から自分宛に絵葉書を出し、1週間後手元に届いた。切手代金80クルシュ(80円位)。
郵便局の隣には兵士が自動小銃を抱えて立哨中。何を守っているのか 判らず。
*画像はクリックすると大きくなります。切手部分は修正。エフェソスのグーグルアースでの位置は37 56'18.30"N 27 20'30.19"E
« トルコ・ダーダネルス海峡越え | トップページ | リトープス花後 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三楽巣からの鮎壺の滝(2024.03.26)
- ”鮎壺の滝”でハートマークの複眼(2024.02.16)
- アオサギの若鳥かな(2024.01.28)
- 愛鷹水神社の達磨石、御座石(2024.01.20)
- 愛鷹水神社”潜龍橋”の今昔(2024.01.18)
「グーグルアース遊」カテゴリの記事
- ロス・カルドネス国立公園のカルドン(2020.02.26)
- ラス パルマスのカクタスガーデン(2017.08.14)
- レソトのアロエポリフィラ(2017.02.23)
- "LOOK-OUT TREE"(2017.01.13)
- エチオピアのラクダとウチワ(2015.06.29)
コメント