サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« パフィオの花芽発見 | トップページ | 短毛丸に赤い染み »

セロジネの蕾 膨らむ

 ラン(蘭)のセロジネの蕾が膨らんできました。セロジネの花芽は黄土色で地味。

0802cocolog_2 しかし、この蕾が開くと、ヒマラヤの雪のような真っ白な花に変化します。

  花芽は充実した株の脇から出るのが普通。写真の奥に充実したバルブと茶色の花芽の一部が写っています。 しかし、写真中央の花芽は、小さいバルブ(3cm弱)のためか、上部の双葉が出ているところから発生しました。

 セロジネやデンドロビューム等の蘭が咲き出すといよいよ、春が近づいてきたという実感が湧く。

*セロジネなどのランの栽培、開花状況は”カテゴリー、ラン・蘭”に投稿しております。ご興味のある方はどうぞ。

« パフィオの花芽発見 | トップページ | 短毛丸に赤い染み »

園芸」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« パフィオの花芽発見 | トップページ | 短毛丸に赤い染み »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ