コチニールウチワサボテンの切手
トリニダード・トバゴ共和国1982年発行の薬学会議記念切手にはコチニール団扇サボテンNopalea cochenilliferaがデザインされている。自生しているウチワサボテン(現地名Rachette)を描いているのだが、なぜ薬学会議で発行されたのか気になりました。
トリニダード・トバゴでは馬などの反芻動物の腱炎Tendonitisの治療に、このコチニールウチワサボテンが使われているようだ。 患部を冷やした後、ひまし油やアロエベラ等とともに湿布している。
「サボテン今昔,平尾 博著、2007年」によると、先住民インディアンは鎮痛、腫れの炎症治療に扁平オプンチアのスライスを貼ったり、アステカでは歯痛の頬の腫れにこれを貼っていたとのこと。
コチニール団扇といえばコチニール虫(エンジ虫)による赤い染料がすぐ思い出されますが、消炎作用を期待した治療にもトリニダード・トバゴでは利用されていて、それで薬学会議Commonwealth Pharmaceutical Cnferenceにデザインされていたのだと解釈しました。
*画像はクリックすると大きくなります。サボテン切手に関する記事はカテゴリー、”切手・多肉、サボテン”に、ウチワサボテン等の切手画像は”サボテンの切手帳”にまとめております。ご興味ある方はどうぞ。
« 春の恵比寿笑い | トップページ | サボテン地久丸の新刺、花芽 »
「切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
「サボ・オプンチア属」カテゴリの記事
- コチニールのクロモス(2021.12.06)
- 強風でバーバンクウチワ 倒れた(2021.08.11)
- ウチワサボテンに蝉の抜け殻!(2021.07.24)
- ウチワサボテンの樹脂(2021.07.20)
- ウチワサボテンの刺座から、何だろう?(2021.07.09)
「サボテンの切手」カテゴリの記事
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
- イスラエル・メキシコ外交70周年記念(2023.01.03)
- ブラジルからサボテン・多肉植物切手(2022.12.14)
コメント