サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 実生苗根腐れの一因 根ジラミ | トップページ | 本ユズの実 害虫の攻撃 »

切手:サボテンとイグアナ

ハシラサボテンに登っているグリーンイグアナの姿をデザインしたオランダ領アルバ発行の切手を眺めています。 

Aruba188  イグアナは中央アメリカ、南アメリカ大陸や西インド諸島に生息している。カリブ海の島々をグーグルアースで訪れてみたら、オランダ領アンティルのボネール島で柱サボテンに登っているイグアナの姿を見つけた*1)。

切手のデザインと同じようなグリーンイグアナ(Iguana iguana)のポーズである。

刺があるので登りやすいのだろう。日向ぼっこをしているのか?

柱サボテンの花や実を食べるのだろうか?

まさか柱サボテン姫の刺を食べるイグアナ王子ではあるまい。

春先、サボテンの簡易ビニールトンネル内には、トカゲがよく出没しました。キョ!

こんな大きなイグアナがうろちょろしていたら、ギョ!オー!

イグアナもスープやシチューに利用されるようで、こんなに目立っては格好の標的だ。

*1)グーグルアース位置  12 11'06.63N 68 16'40.03"W

*アルバなども含めた各国のサボテン切手は”サボテンの切手帳”にまとめております。興味ある方はご覧下さい。画像はクリックすると大きくなります。

« 実生苗根腐れの一因 根ジラミ | トップページ | 本ユズの実 害虫の攻撃 »

切手」カテゴリの記事

グーグルアース遊」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 実生苗根腐れの一因 根ジラミ | トップページ | 本ユズの実 害虫の攻撃 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ