サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 切手:サボテンとイグアナ | トップページ | ウチワサボテンと蟻 »

本ユズの実 害虫の攻撃

 本ユズの青い実のヘタに害虫アオバハゴロモとアリマキが吸い付いていた。放置していたら黄色くなって落果するところだった。

庭植え初年度に結実した青い実14個は1cmくらいになり、0806 半年後を楽しみにしている。その貴重な本柚子の実が害虫の標的になっていた。

真っ白い粉で覆われて、取ろうとすると飛び跳ねるアオバハゴロモ(青羽羽衣)の幼虫と茶色のアリマキ。

弱っている(弱ってしまった)ヘタに吸い付いて、汁を吸っている。

よりによって! 本当に害虫だ。

傍には、花ユやミカン、ポンカン等、沢山実のついた柑橘類の木があるので、”あっちに行ってくれ”と言いたい位だ。

*写真はヘタについたアオバハゴロモ幼虫と茶色のアリマキと蟻。

画像はクリックすると大きくなります。

« 切手:サボテンとイグアナ | トップページ | ウチワサボテンと蟻 »

園芸」カテゴリの記事

サボタニと生き物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 切手:サボテンとイグアナ | トップページ | ウチワサボテンと蟻 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ