サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« サボテン紫盛丸の花切手 | トップページ | ペピーノの実が大きくなった »

サボテン・ペンタカンタ?ピンク花咲く

ギムノカリキウム属のサボテン・ペンタカンタ?が、ついにピンクの花を咲かせた。

昨年は途中で蕾が萎れたが、今年は水遣りと通風に注意した結果、蕾2つが順調に伸びた。

0806cocolog 花径は予想より結構大きい。

ようやく開花株に育った。

ところで、学名は?Gymnocalycium buenekeri なのかGymnocalycium denudatum var. pentacantha ・・・とルーツ探しをしているうちに、この株はペンタカンサ?聖王丸?それとも・・・

肌に艶は無いし、刺も放射状なのでブエネケリかも知れない。

小サボをホームセンターで購入したので、名札は勿論無い。基準とする株も無い。

このまま名無しではかわいそうなので、5稜由来の”ペンタ君”にした。

*ペンタ君の栽培記録は"カテゴリー、サボ・ギムノカリキウム属”にまとめております。興味ある方はどうぞ。

画像には蕾とペンタ子も写っています。クリックすると拡大します。

これからヨーロッパ貧乏観光に出かけます。次の記事の更新は月末になります。

« サボテン紫盛丸の花切手 | トップページ | ペピーノの実が大きくなった »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・ギムノカリキウム属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« サボテン紫盛丸の花切手 | トップページ | ペピーノの実が大きくなった »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ