サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« サボテン海王丸の蕾と子房 | トップページ | サボテン象牙丸、ナメクジに齧られる »

サボテン象牙丸実生苗の植替え

先週種を蒔いたサボテン象牙丸は3日後から発芽しだした。発芽率は108/110(約98%)。

写真は種を蒔いて10日目、殻がついた状態の黄緑色の実生苗。細長く、徒長気味。

0807 無肥料の用土なので、子葉が出揃った段階で第一回の植え替えをした。

今回は芝目土に腐葉土、ゼオライト、燻炭などを加えた用土の上に、芝目土を1cmほど敷き詰めた。

用土と鉢は熱水で十分消毒している。

鉢の置き場所がまだ決まらないが、透明な刺が出てくるステージを待っている。

*象牙丸の花、栽培記録は”カテゴリー、サボ・コリファンタ属”にまとめております。興味ある方はどうぞ。画像はクリックすると拡大します。

« サボテン海王丸の蕾と子房 | トップページ | サボテン象牙丸、ナメクジに齧られる »

サボテン実生栽培」カテゴリの記事

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・コリファンタ属」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« サボテン海王丸の蕾と子房 | トップページ | サボテン象牙丸、ナメクジに齧られる »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ