サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« セミ、カマキリに食べられる | トップページ | 富士砂を洗う »

サボテン 秋の植替え

フェロカクタス属特有の刺が十分成長せず、肌艶が悪かったサボテン・レコンテ玉や真珠等の植替えを行なった。

春に植替えはしてあるが、”赤刺系の強刺類は9月前後に植替えをし、秋からの生長に備える”とサボテン栽培の教科書に記載されていたので、それに倣った。

用土には赤玉、軽石などを用い、水はけと、通気性に注意した。

夏の間、これらは休眠して静かにしていたので、タイミングとしても丁度良かった。

・・・不安的中。

根ジラミが真珠の1cm長の黄色い新根の周りにまとわりついていた。

一応オルトラン粒剤を撒いていたが、一斉に他の鉢全部に散布しないと撲滅まではいかないようだ。

根絶するため、もっと強力な農薬、ダイシストン粒剤を購入するつもりだ。

*貧弱な刺と姿なので画像はありません。

« セミ、カマキリに食べられる | トップページ | 富士砂を洗う »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボテン病気」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« セミ、カマキリに食べられる | トップページ | 富士砂を洗う »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ