ダイシストン粒剤を購入
ホームセンターで、サボテンの根ジラミ対策用に農薬・ダイシストン粒剤をついに購入した。
印鑑、運転免許証を提示・記帳して購入。
青色色素で染色した2,3mm径の鉱物質粒に、有機リン系殺虫剤エチルチオメトンを浸透させたもののようだ。
独特の臭気があります。吸わないように。
3Kg入り袋なので、どかっと撒きたいが、生育障害(特に幼苗)も心配。
サボテン鉢にほんの一寸、全ての鉢に撒いてみた。
これではサボテンだけには使い切ることはできない。
根ジラミ死んでくれ!
<追記>その後、
植替え時、小さじ半分程度、用土に蒔いておいた結果、根ジラミがいなくなりました。大袋のダイシストン粒剤は小瓶に詰め替えておくと使い勝手がよくなりました。
<追記2> 鉢が大きいと、鉢底の方に巣食っているケースがあります。 なおダイシストンは発売中止となっていて、在庫限りのようです。
*サボテン、多肉植物の栽培記録は”カテゴリー、サボテン・多肉植物”にまとめております。興味ある方はどうぞ。画像はクリックすると拡大します。
« ダイモンジソウ 蕾が見え出す | トップページ | サボテン実生苗 室内ビニール温室へ移動 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボテン病気」カテゴリの記事
- パキポディウムの新たな病気、褐色変!(2019.02.19)
- ダニ被害で、外に戻したパープレクサ(2018.08.24)
- 一大事! 古参・新天地に痣! 10代の思い出が・・・(2018.08.01)
- リトープスに黒いダニがいた!(2018.06.06)
- 粘着くん液剤を購入(2017.12.28)
コメント