サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 蘭デンドロ咲き出す | トップページ | 黄瀬川鉄橋まで散歩 »

モロッコのサボテン切手

モロッコといってもスペイン領モロッコ、まだフランスからも独立していない1950年の切手デザインについて。

Morocco19501 添付写真は万国郵便連合UPU75年記念切手で、郵便配達の歴史をデザインしたものの一つ*1。

鞄を肩にかけ、杖をつきながら徒歩で郵便配達している1890年頃の様子を示したものです。

その左側、道端にウチワサボテン!結構、繁茂している。

そうだ、メキシコにも同じような情景(郵便配達人ーサボテン)の切手が発行されていた*2。

こちらは1895年発行。

なぜか、心が温まる。懐かしい気がする。

*1: この切手は”100万人のサボテン、奥一著 鶴書房 昭和36年発刊”の1章”切手に見るサボテン”に紹介されている34枚の中の1枚です。

*2: 2008年3月3日、ココログで紹介。

*サボテンや多肉植物の切手については”カテゴリー、サボテン・多肉植物:切手”や”サボテンの切手帳””多肉植物の切手帳”にまとめております。

興味ある方はどうぞ。画像はクリックすると拡大します。

« 蘭デンドロ咲き出す | トップページ | 黄瀬川鉄橋まで散歩 »

切手」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 蘭デンドロ咲き出す | トップページ | 黄瀬川鉄橋まで散歩 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ