マリーパトリシア 青紫に変色
ロビオプシス属のサボテン・マリーパトリシアは、購入して初めての冬越し。
濃緑色の稜の先端が青紫色に変色してきた。
あと一月。
・・・ところで、長年使用していたキヤノンIXY DIGITALカメラが故障してしまった。
再生モードでは正常なのに・・・撮影モードでモニター画面が真っ暗。
お客様相談センターにトラブル内容を伝えたら、CCD内部の接合箇所の不具合の可能性があり、無料点検・修理に該当するようだ。
担当者の的確なチェックと受け答えで、まず一安心。
早速、配送依頼した。
*ロビオプシス属の花、栽培記録は”カテゴリー、サボ・ロビオプシス属”にまとめております。
興味ある方はどうぞ。画像はクリックすると拡大します。
« サボテン青王丸 動く | トップページ | 梅にメジロと虫 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・ロビオプシス属」カテゴリの記事
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 早朝のイースターリリー(2022.06.14)
- ロビビア大輪花です(2022.05.27)
- サボテンの果実の毛(2021.07.07)
- 軒下のパステルカラー、紫黄丸(2021.06.26)
コメント