サボテン錦繍玉の愛称
今年、購入したパロデイア属の花サボテン・錦繍玉(きんしゅうぎょく)の愛称について。
ドイツでは”トムの親指”と呼ばれているらしい(”サボテン栽培の要点 伊藤芳夫、池田書店”より)。
サボテン写真集で確認したら、Golden Tom ThumbやTom Thumbの英名が見つかりました。
これからは、英名も勉強しよう・・・
ところで錦繍玉は、上記古書イラストのような親指くらいのミニサボテンではなく、10cmくらいになるようです。
添付写真は休眠中の錦繍玉。金色の鈎状の中刺が印象的です。
黄金色の花が咲く春には、また違った姿が期待できるだろう。
なお、錦繍玉の学名はParodia aureispinaの他にParodia microspermaなど多数あることも同時に知りました。
*画像はクリックすると拡大します。
« あの日輪玉実生苗が脱皮 | トップページ | サボテン金簪丸 黄花開く »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・パロディア属」カテゴリの記事
- 地久丸の黄花と赤褐色の稜(2023.05.29)
- パロディア金晃丸の花色(2023.05.08)
- 英冠玉に花 二年ぶり(2022.07.11)
- 軒下エビサボの黄花大輪(2022.06.02)
- パロディア セントピエアナ やっと黄花(2022.04.30)
コメント