DINGO イヌ切手
”世界ふしぎ発見! あなたの知らない感動大陸 オーストラリア”で、初めて野生の犬、DINGOを見た。
アボリジニとともにアジアから伝わってきた犬だが、羊を襲うため嫌われ者になってしまったようだ。
進入防止のドックフェンス(デインゴ・フェンス)が張り巡らされ、万里の長城より長いらしい。
オーストラリア旅行の際、話では聞いていたが、その生態をチョット知って満足。
添付のオーストラリラ切手は、そのDingo。下は牧羊犬Australian kelpie(1980年2月20日発行)。
*オーストラリアの切手については、”カテゴリー、切手:オーストラリア”にまとめております。
切手帳の方にも画像投稿してます。興味ある方はどうぞ。
画像はクリックすると拡大します。
« サボテン金簪丸 黄花開く | トップページ | スイセン 満開 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ”鮎壺の滝” 直下の露岩に矢跡(2021.04.08)
- イスラエルのデーツ切手(2019.02.12)
- エスワティニのアロエ マルロシー(2019.01.16)
- ”鮎壺の滝”と魚の雑談(2018.12.21)
- メキシコ オアハカのサボテンとマゲイ(2018.12.17)
「切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
「切手・オーストラリア」カテゴリの記事
- ツボノキの切手(2015.08.06)
- 珍獣トゲトカゲの切手(2012.11.12)
- ノーフォーク島のサボテン(2009.10.14)
- クリスマス島のMoonflower(2009.10.02)
- DINGO イヌ切手(2009.03.03)
コメント