サボテン貴宝青に花芽
1ヶ月前に植え替えたノトカクタス属のサボテン貴宝青に花芽が発生しだしました。
植替え後、新しい刺座に薄茶色の花芽。
薄緑色の肌と赤い新刺。
春を感じます。
*写真は朝日を浴びる貴宝青。昨年の古い花芽2個も写っています。貴宝青の栽培記録は”カテゴリー、サボ・ノトカクタス属”にまとめております。興味ある方はどうぞ。画像はクリックすると拡大します。
このブログ内のキーワード検索は画面右下にあります。
<追記> 貴宝青のオレンジ~柿色の花は、こちら。
« チュウレンジバチが産卵中 | トップページ | 三島溶岩流を求めて »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿笑い白花子苗 新葉でてきた(2023.03.25)
- パキポのエニグマチクム 動きだす(2023.03.21)
- コールオルム実生子苗の様子(2023.03.19)
- これモニラリア? 疑ったが・・・!(2023.03.18)
- 蕾伸びだす翔鳳子苗(2023.03.17)
「サボ・ノトカクタス属」カテゴリの記事
- 軒下サボテンの青王丸 二輪(2022.06.08)
- セミの抜け殻 今季初(2021.06.27)
- パロディア英冠玉、仕切り直して蕾動く(2020.08.11)
- サボテン蕾の棘(2020.04.03)
- 英冠玉が咲き、韮山竹の侘寂を知る(2019.08.01)
コメント