サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 紫宝丸 ついに腐る | トップページ | 豆腐かつ煮御膳を食べる »

懐かしいタチテンモンドウ

枯れたトマトを取り除いたら、懐かしい植物が生えていた。

写真のように細かい針葉が密集して、塊根があります。

0909cocolog ユリ科のタチテンモンドウ(立天門冬)らしい。学名にAsparagus・・・とあるからアスパラガスの仲間か。

小学生の頃、田舎の爺さんに分けてもらった思い出の草です。

ホウキに関連している記憶が有ったが、タチボウキという別和名もあった。

どうして鉢に生えたのか判りませんが、枯らさないようにしたい。

*画像はクリックすると拡大します。

« 紫宝丸 ついに腐る | トップページ | 豆腐かつ煮御膳を食べる »

園芸」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 紫宝丸 ついに腐る | トップページ | 豆腐かつ煮御膳を食べる »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ