JAPEX'09に出掛けた
第44回全国切手展の初日、池袋会場に出掛けました。
目的はディーラーズ・ブースにて、多肉植物やサボテンに関する切手調査と買い物です。
一番高額な切手は14K、勿論調査だけです。50円~1300円くらいの切手やVostokの中古バインダー類をこの機会に購入した。
出品作品の方は、綺麗にまとまりすぎているし、そこまで知的興味が追いつかず最後にサット脇を通っただけでした。スイマセン。
さすが池袋、会場のサンシャインシティ文化会館まで人ごみの中を久しぶりにサーフィン。
購入した切手は”サボテンの切手帳”などに掲載します。
« この蘭 フラグミペディウム | トップページ | 蘭とサボテン幼苗 室内に移動 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 雑草ツタバウンランを知って、気分晴れやか(2022.06.05)
- 雑草図鑑にまとめた(2022.05.31)
- 遊歩道斜面にナワシロイチゴ!(2022.05.11)
- 鮎壺の滝で、国際宇宙ステーションを撮る (第一歩)(2022.05.05)
- トラノオシダ!立派な名前だった(2022.01.20)
「切手」カテゴリの記事
- プヤ ライモンディーの雄姿です(2022.04.21)
- イスラエルのサボテン切手2022年(2022.04.06)
- 絶滅危惧種のサボテン切手2022年(2022.03.27)
- 月下美人と妖精(2022.01.01)
- アルダブラ ユリ(Aldabra lily)の切手(2021.11.18)
「多肉植物の切手」カテゴリの記事
- バオバブ 茶色の花殻(2022.01.26)
- アルダブラ ユリ(Aldabra lily)の切手(2021.11.18)
- アガベの赤い虫(2021.08.14)
- アルバからアースデイ切手(2021.01.03)
- 臥牛の切手(2020.12.19)
「サボテンの切手」カテゴリの記事
- イスラエルのサボテン切手2022年(2022.04.06)
- 絶滅危惧種のサボテン切手2022年(2022.03.27)
- コチニールのクロモス(2021.12.06)
- ”化石が眠る月の谷” 大サボテンもあるよ(2021.09.26)
- 2021年夏のグリーティング切手にサボテン登場(2021.07.10)
コメント