サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 蘭の蕾 少し膨らむ | トップページ | シロアリ 発見 »

ノーフォーク島のサボテン

南太平洋の小島、オーストラリア連邦領ノーフォーク島Norfolk Islandにはセレウス属のサボテンが咲いているようだ。

添付の1960年発行の通常切手には、エリザベス女王QEIIとCEREUSと表示されている花がデザインされています。

Norfaolk1960 このノーフォーク島は、1774年10月11日、キャプテン・クックの第2回航海時に発見されている。自生するノーホークマツや亜麻を軍事力や貿易に必須な船舶用材(マストや帆布、ロープ)として利用するため、1788年オーストラリアへの囚人入植の1ヶ月後、この島にも囚人達が送り込まれた歴史がある(「距離の暴虐、 ジェフリー・ブレイニー 長坂寿久・小林宏訳 サイマル出版」より)。

 

このシドニーから1700Km程離れている南海の孤島で、このサボテンがどういう経緯で切手にデザインされるほど代表的な花となったのか、分らないことだらけ。

*画像はクリックすると拡大します。サボテンや多肉植物の切手については”サボテンの切手帳”、”多肉植物の切手帳”に画像を貼り付けております。多数あるため取り込みに時間がかかる場合があります。興味ある方はどうぞ。

« 蘭の蕾 少し膨らむ | トップページ | シロアリ 発見 »

切手」カテゴリの記事

切手・オーストラリア」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 蘭の蕾 少し膨らむ | トップページ | シロアリ 発見 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ