ディスコカクタスの種まき
花座ができるディスコカクタス属のサボテンの実生栽培を始めています。
ホルスティDiscocactus horstiiと金子ギガンテアの2種。
冬場の実生栽培なので用土を温めるため爬虫類や昆虫用のパネルヒーターを金魚鉢に入れて、種まきしました。
夏場と違って急に腐ることもなく、室内栽培なのでこまめに面倒みてます。
写真は金子ギガンテアの実生14日目。刺が発生してきました。チョット日照不足気味かな。
ホルスティは今のところ変化無し。
*画像はクリックすると拡大します。サボテンの実生栽培の記録は”カテゴリー、サボ・実生栽培”にまとめております。興味ある方はどうぞ。このブログ内のキーワード検索は画面右下にあります。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ご訪問ありがとうございます
応援の”バナー”
をポチッとしていただくと、嬉しいです


ありがとうございました♪
« コソボの中世建物群の位置 | トップページ | 四つ溝柿 渋抜き体験 »
「サボテン実生栽培」カテゴリの記事
- メロの種子をばら撒いて(2021.06.21)
- 古い新天地一株 静かに退場(2021.03.30)
- 新天地実生1年目、緑色になる。(2020.07.06)
- ギムノ新天地幼苗の雪(2020.01.27)
- 古サボ金鯱に花、そして新天地は発芽(2019.05.23)
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 撮影失敗!サボテンの花(2022.06.17)
- 早朝のイースターリリー(2022.06.14)
「サボ・デイスコカクタス属」カテゴリの記事
- ディスコカクタス ギガンティア 急に一輪(2021.03.31)
- 金子ギガンテアの昼夕朝(2020.04.28)
- 久しぶりに赤白黄花 三種(2019.08.29)
- ディスコ白条冠 初蕾の先端(2019.08.14)
- ディスコカクタスの花座 盛り上がる(2019.08.11)
コメント