night friends
night friends といってもAmerican Batsのことです。
添付写真は2002年9月13日米国から発行されたコウモリの切手シートです。
このコウモリ達は、害虫の捕食、植物の受粉仲介、種の運搬などに大変貢献していますよと紹介しています。
Long-nosed bat(Leptonycteris curasoae)はSaguaro弁慶柱の花を目掛けているデザイン。
このコウモリは、Pollination切手でも登場済*ですが、ソノラ砂漠などのAgave,Saguaro,Organ pipeをはじめとするサボテンの受粉などをしています。
下の4種は、Red bat, Leaf-nosed bat, Pallid bat, Spotted bat。
それぞれ、進化の歴史にも興味をそそられる特徴の有る顔立ち。
・・・夕暮れになるとコウモリが舞っていた情景がなつかしい。
もう帽子を投げつけることもない。
*バックナンバー2007年10月記事参照ください。
**画像はクリックすると拡大します。弁慶柱Saguaroの切手については”カテゴリー、サボテン・多肉植物:切手”にも投稿しております。興味ある方はどうぞ。
« 緋翔竜 はやばや花芽 | トップページ | "再びアンデスへ"を読む »
「切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
「サボテンの切手」カテゴリの記事
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
- イスラエル・メキシコ外交70周年記念(2023.01.03)
- ブラジルからサボテン・多肉植物切手(2022.12.14)
Opuntiads of the USA http://opuntiads.com/oblog/?p=2262にも弁慶柱の蜜を吸うコウモリの記事がありました。
どうやら、2種類のコウモリが居るようですね。
投稿: queiiti | 2010年1月16日 (土) 19時34分
情報提供ありがとうございました。たしかにSaguaro National Parkには長い鼻面と舌を有するMexican long-tongued batとLesser long-nosed batの2種がいるようです。
それにしてもアリゾナには28種のコウモリがいるなんて、驚きです!
投稿: さぼらん | 2010年1月16日 (土) 23時25分