サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 短毛丸に初雪 | トップページ | 窓3つのリトープス 脱皮 »

アカダニ発生

室内簡易ビニールハウス内のコリファンタ属のサボテン・安宅象牙丸にアカダニが発生してきた。

毎年、春先にアカダニの被害に遭い、赤褐色の見苦しい肌になってしまう。

乾燥した室内環境のため増殖してきたようだ。

1002 戸外フレーム内に放置している象牙丸は意外に元気で、アカダニは取り付いていない。

室内と反対に湿度が高く、夜の冷え込みで肌に水分が着くためだろう。

大事にしすぎて、かえって環境を悪くしてしまったようだ。

真反対の冬越しをさせた結果、私には良い教訓を得た。

*画像はクリックすると拡大します。象牙丸の花と栽培記録は”カテゴリー、サボ・コリファンタ属”にまとめております。興味ある方はどうぞ。

« 短毛丸に初雪 | トップページ | 窓3つのリトープス 脱皮 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・コリファンタ属」カテゴリの記事

サボテン病気」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 短毛丸に初雪 | トップページ | 窓3つのリトープス 脱皮 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ