サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 銀紐 幼苗少し伸びる | トップページ | 注文のサボテン子苗が届く »

ボリビアのサボテン 花切手

ボリビアから2009年に発行された切手(郵趣連盟創立38周年記念 Federacion Filatelica Boliviana)に描かれているサボテンの種類について。

切れ長、赤~赤紫の花弁、中心が黄色。一見ネオポルテリアだが、その自生地はチリ。

Abolivia2009 ボリビアでは、既にLobivia pentlandii(青玉)の花が切手に登場済だが、このサボとは微妙に違う。

図鑑で調べ、それらしきサボテンの花発見。

Lobivia maximiliana(ロビビア マクシミリアナ)、チチカカ湖付近が自生地。

やはり、BoliviaはLobivia。

ところで、なぜ此の花。

赤、黄、緑の3色なので、選ばれたと勝手に推測。

更に、なぜ38周年に発行されたのか?

興味は尽きない。

*画像はクリックすると拡大します。ボリビアのサボテン切手については”サボテンの切手帳”に掲示しております。興味ある方はどうぞ。

<追記>このサボ、 Lobivia maximiliana var. westiiのように思います。

« 銀紐 幼苗少し伸びる | トップページ | 注文のサボテン子苗が届く »

切手」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 銀紐 幼苗少し伸びる | トップページ | 注文のサボテン子苗が届く »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ