ソノラ砂漠の空
映画”砂漠は生きている”を見たとき、弁慶柱Saguaroに営巣する鳥の名前が聞き取れませんでしたが、1枚の切手によりアカオノスリRed-tailed Hawkと知りました。
添付の切手付き封筒(America the Beautiful, 1989)の料額印面には、夕焼けのソノラ砂漠を飛ぶアカオノスリ、カシェにはその巣が描かれています。
ソノラ砂漠は、全てが絵になります。
あらためてソノーラ砂漠の切手シート*を見たら、弁慶柱の上空を緋翔している鳥もアカオノスリと推測できました。
砂漠では地面に這う生き物しか注目していませんでしたが、これで少し視野が広がりました。
*ソノラ砂漠のサボテン切手については、バックナンバー2007年10月3日記事を参照ください。
**画像はクリックすると拡大します。アメリカのサボテン切手については”サボテン・多肉植物:切手”にまとめております。興味ある方はどうぞ。
« 黄花サボテンを撮る | トップページ | エリオシケ白翁玉 満開 »
「切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
「サボテンの切手」カテゴリの記事
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
- イスラエル・メキシコ外交70周年記念(2023.01.03)
- ブラジルからサボテン・多肉植物切手(2022.12.14)
今年になって西三河からは2人の会員がバハカリフォルニアへ、サボテンを見るために行きました。
うらやましい!!
投稿: queiiti | 2010年5月19日 (水) 22時17分
本当に、終日サボに囲まれてうらやましい。
こっちはチマチマ数センチの風景に目を凝らして眺めているのに・・・
投稿: さぼらん | 2010年5月19日 (水) 22時38分