サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 黄花サボテンを撮る | トップページ | エリオシケ白翁玉 満開 »

ソノラ砂漠の空

映画”砂漠は生きている”を見たとき、弁慶柱Saguaroに営巣する鳥の名前が聞き取れませんでしたが、1枚の切手によりアカオノスリRed-tailed Hawkと知りました。

添付の切手付き封筒(America the Beautiful, 1989)の料額印面には、夕焼けのソノラ砂漠を飛ぶアカオノスリ、カシェにはその巣が描かれています。

ソノラ砂漠は、全てが絵になります。

Usa1989fdcs あらためてソノーラ砂漠の切手シート*を見たら、弁慶柱の上空を緋翔している鳥もアカオノスリと推測できました。

砂漠では地面に這う生き物しか注目していませんでしたが、これで少し視野が広がりました。

*ソノラ砂漠のサボテン切手については、バックナンバー2007年10月3日記事を参照ください。

**画像はクリックすると拡大します。アメリカのサボテン切手については”サボテン・多肉植物:切手”にまとめております。興味ある方はどうぞ。

« 黄花サボテンを撮る | トップページ | エリオシケ白翁玉 満開 »

切手」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

今年になって西三河からは2人の会員がバハカリフォルニアへ、サボテンを見るために行きました。
うらやましい!!

本当に、終日サボに囲まれてうらやましい。
こっちはチマチマ数センチの風景に目を凝らして眺めているのに・・・

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 黄花サボテンを撮る | トップページ | エリオシケ白翁玉 満開 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ