Easter Lily Cactusの蕾 発生中
わが家のウニサボテン・イースターリリー、小苗を購入して2度目の春に花芽が発生してきました。
順調なら”濃ピンク大輪”の処女花となります。
ところで、このサボテンがよくわかりません。英語表記はEaster Lily Cactusだろう。
しかし、短い刺の様子から学名Echinopusis oxygona というより、Pink Easter Lily Cactusと呼ばれているEchinopsis eyriesii に近い。
桃花の短毛丸か。
ガッテン、ガッテン。
*画像はクリックすると拡大します。イースターリリーの栽培記録は”カテゴリー、サボ・ロビオプシス属”にまとめております。興味ある方はどうぞ。
« 金松玉のジグザグ花弁 | トップページ | コマケファラ 桃の蕾 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・エキノプシス属」カテゴリの記事
- 朝の椅子、主役はプシス(2020.05.29)
- 今朝の椅子 中心は短毛丸(2019.06.20)
- 金盛丸 飛んだ蓋の上で一輪(2018.10.02)
- 雑草の中で 金盛丸ら(2018.08.14)
- 酷暑の椅子 8月3日(2018.08.03)
「サボ・ロビオプシス属」カテゴリの記事
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 早朝のイースターリリー(2022.06.14)
- ロビビア大輪花です(2022.05.27)
- サボテンの果実の毛(2021.07.07)
- 軒下のパステルカラー、紫黄丸(2021.06.26)
コメント