サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 黄花サボテンを撮る 6 | トップページ | 緋裳丸 やっと刺発生 »

サッカーW杯とサボテン

ユーゴスラビア発行のサボテンが描かれているサッカーW杯メキシコ大会の切手について。

メキシコ=サボテンというわけでタグに柱サボテンがデザインされています。

Yugoslavia19861 ユーゴスラビアは予選敗退しておりますが、この1986年にイビチャ・オシムが代表監督に就任しております。この切手のお陰で、今朝の日経”国民の期待背に大国を完封 セルビアの特別な勝利”の記事等を興味深く読みました。

ちなみに、この大会、デイエゴ・マラドーナの神の手、5人抜きなどの活躍でアルゼンチンが優勝しております。

さてW杯南アフリカ大会、一次リーグが佳境に入ってきました。

私の南アフリカといえば、うるさい中国製ブブゼラではなく、RSA=Succulentsです。

多肉植物とサッカーボールの組み合わせ、今かしかない切手 未だかな?

*画像はクリックすると拡大します。各種多肉植物の切手画像については”多肉植物の切手帳”にまとめております。興味ある方はどうぞ。

« 黄花サボテンを撮る 6 | トップページ | 緋裳丸 やっと刺発生 »

切手」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 黄花サボテンを撮る 6 | トップページ | 緋裳丸 やっと刺発生 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ