黄花サボテンを撮る 6
« 白麗丸 初めて咲く | トップページ | サッカーW杯とサボテン »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 今朝のロビビア薄紫花(2022.07.04)
- マミラリア ブーリー開花中(2022.06.29)
- 赤花アルストニー 一杯に開く(2022.06.28)
- 赤花アルストニー 今のところ開かず(2022.06.23)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
「サボ・ノトカクタス属」カテゴリの記事
- 軒下サボテンの青王丸 二輪(2022.06.08)
- セミの抜け殻 今季初(2021.06.27)
- パロディア英冠玉、仕切り直して蕾動く(2020.08.11)
- サボテン蕾の棘(2020.04.03)
- 英冠玉が咲き、韮山竹の侘寂を知る(2019.08.01)
「サボ・ロビビア属」カテゴリの記事
- 今朝のロビビア薄紫花(2022.07.04)
- 今朝の美花 シャフェリ他(2022.06.18)
- 今日のアカントプレグマの花(2022.06.07)
- 今日の華、二苗(2022.06.01)
- 今朝も早くから色々(2022.05.28)
うちでもマイラナが咲いていましたが、湿気のせいか、お昼にはしぼみかけていました。
投稿: queiiti | 2010年6月19日 (土) 18時58分
この写真は午前9時ごろ撮りました。昼過ぎにはマイラナは閉じかけ、白麗丸は花弁が傷み出しました。青王丸は一日元気一杯でした。
投稿: さぼらん | 2010年6月19日 (土) 19時52分