サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« カミキリムシ 新天地を齧る | トップページ | エビサボ・摺墨 3年ぶりに花 »

アイロステラ 3種花競演

サボテン・ムスクラの蕾は、ぐんぐん伸びだし、赤色の小さな花を咲かせてきました。

これで、フレーム内はムスクラ、優宝丸、瑠璃鳥の3種の赤花が咲揃いました。

Aylostera1007cocolog ところで、この3種の組み合わせ、花を楽しむサボテンとして、”ポケット図鑑、サボテン  小林浩著 成美堂出版”に、アイロステラ属Aylosteraの代表花として掲載されているのに気がつきました。

親しみのある花という感じです。

*画像はクリックすると拡大します。ムスクラ、優宝丸、瑠璃鳥の花と栽培記録は”カテゴリー、サボ・レブチア属”にまとめております。興味ある方はどうぞ。

« カミキリムシ 新天地を齧る | トップページ | エビサボ・摺墨 3年ぶりに花 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・レブチア属」カテゴリの記事

コメント

どれもよく似た花で、花だけでは区別が付きませんね。

どれも似たような花の形、色ですね。これがこの属の特徴かも。刺や性質(形、子吹き)は違うのに、花は同じ。進化の産物でしょうけど、遺伝子レベルで、何が同じで、どう違うのか等興味あります。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« カミキリムシ 新天地を齧る | トップページ | エビサボ・摺墨 3年ぶりに花 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ