ムスクラの姿
« 夕食は”まぼ玉” | トップページ | 牙城丸など 実生2ヶ月 »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・レブチア属」カテゴリの記事
- オレンジ色の小花です(2023.05.24)
- レブチア一輪 ひっそりと輝く(2022.06.21)
- 軒下レブチアの花 微妙な違いを楽しむ(2022.05.10)
- 軒下サボテン鉢の雑草、マツバウンラン(2022.04.20)
- サボタニ 何とか桜色(2022.04.19)
自生地はボリビアの高地ですから、ひょっとすると0.3%のホウ酸水が効くかも知れません。詳しくはShabomaniac!さんのサイト内、植物雑記→栽培用土についてをご覧ください。
投稿: queiiti | 2010年9月20日 (月) 07時32分
どうもありがとうございます。水やりしたばかりなので次回検討してみます。眼科用0.3%ホウ酸、夏の初め購入したばかりでした。
投稿: さぼらん | 2010年9月20日 (月) 10時34分