サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« シルバーの技能講習を修了 | トップページ | アルジェリアのウチワサボテン »

Lithops本が届いた

先に注文していたリトープスの本*が届きました。

ペラペラめくると、多数のリトープス実物大の写真があり、楽しく眺めることができました。

Lithops2010cocolog しかし、リトープス大事典というより、気楽な全般的な読み物という感じ。園芸種も出ているので有難いです。

とはいえ、本文については、リトープスの各部位や形、色等についての簡潔明瞭な表記は日本語でもイメージしにくいのですが、英語だと更に苦戦してます。

何しろ、タイトルのThe Veldも?

これから拾い読にして、なんとか判ったようにしたい。

*Lithops  Treasures of The Veld, Steven A.Hammer , British Cactus and Succulent Soc.iety. 2nd edition 2010

*画像はクリックすると拡大します。

« シルバーの技能講習を修了 | トップページ | アルジェリアのウチワサボテン »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

多肉・リトープス属」カテゴリの記事

コメント

生ける翡翠、生ける瑪瑙、まさに生ける宝石ですね。
リトープスは全くの初心者です。教えを請いたいと思います。

心強いお仲間が増えました。こちらこそよろしくお願いします。
丁度、リトープスの現地表現のところを読んでいました。
Beeskloutjies(子牛の蹄), oogies(小さい眼)、Hottentottenpopos(ホッテントットのお尻)、jelly plants, living stones, living stone cactus等と呼ばれているようです。美しい表現が無く、直接的なのは、土に埋もれているからなのでしょうか。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« シルバーの技能講習を修了 | トップページ | アルジェリアのウチワサボテン »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ