サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 雪晃にもう花芽が発生 | トップページ | リトープス 花に蜂 »

アメリカドクトカゲの効用

昨夜のことですが、NHKTV ”ためしてガッテン 血糖値を下げたい人へ・・・”を見ました。

アメリカドクトカゲGila monsterの唾液からヒントを得た新たな糖尿病薬の紹介をしていました。

Gilamonster1012cocolog このアメリカドクトカゲの紹介中、ソノラ砂漠の弁慶柱、ロードランナー(鳥)などの生き物が映し出されていました。

やはり、ソノラ砂漠の景色は何回見ても良いな~と、

こちらの方に興味が移ってしまいました。

添付切手はソノラ砂漠の生き物切手(1999年発行、米国)の一部、GilamonsterとHedgehog cactusです。

*画像はクリックすると拡大します。

<蛇足>

 番組では、新薬までの道筋が曖昧でした。ガッテン出来ず、この新薬を発売しているT薬品の株主のため復讐しました。

ヒトでは腸から分泌されるインクレチンという物質がすい臓に働いてインスリンの分泌を促進するらしい。

しかしインクレチン(例えばGLP-1)は酵素で分解しやすいので、その酵素阻害剤(DPP-4阻害剤)が新しい糖尿病薬として登場したということ。

« 雪晃にもう花芽が発生 | トップページ | リトープス 花に蜂 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

砂漠の映像はオープニングでの少しだけだったですね。
NHKは砂漠関係のアーカイブスを沢山持っていると思いますが、売りに出さないのでしょうか。

ハイビジョンの映像で目一杯みたいですね。原産地球ビデオ図鑑があればなおさらありがたいです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 雪晃にもう花芽が発生 | トップページ | リトープス 花に蜂 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ