サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 花柄も楽しむ | トップページ | ナガランドの月下美人 »

真珠 紫の外花被

フェロカクタスのサボテン・真珠Ferocactus latispinusが、開花してきました。

紫色の蕾が開いたら、金属光沢の白い花となりました。

Flatispinus1101cocolog 中心部と花糸は、濃い紫色。

外側の紫の中筋のある花弁は外花被(あるいはガク)というのではないかな。

強光線が似合いそうです。

*画像はクリックすると拡大します。

« 花柄も楽しむ | トップページ | ナガランドの月下美人 »

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

コメント

さぼらんさん、こんばんは。
紫が大好きな私としては気になるサボテンです。これは。
(紫太陽もいつか欲しいです)
うちには多分フェロカクタス属はいないので今年は考えてみようかな、とさぼらんさんの画像を見て思いました。

rieさん こんばんは。
紫系統の色は変化があって楽しいですね。私も少し集めています。
この真珠、意外に花も大きいし、花サボテンとはまた違った雰囲気でした。
しかし、何時まで経っても刺が、貧弱なままなので、今年は栽培環境を大きく変えて、立派な刺サボテンにしたいと思っているところです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 花柄も楽しむ | トップページ | ナガランドの月下美人 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ