サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« ノトカクタスも咲き出す | トップページ | e-TAXからのメール »

トリスタン・ダ・クーニャのサボテン

先日、NHK番組 プレミアム8 世界一番紀行にて世界で一番”遠い”島の紹介をしておりました。

この南大西洋上の絶海の孤島トリスタン・ダ・クーニャ島Tristan da Cunhaの歴史、住民生活などを初めて知りました。

Tristan_da_cunha 島の名称は1506年に発見したポルトガルの探検家由来のようですが、セントヘレナ島に流刑されたナポレオンが脱出しないよう、この島に英国軍が1816年に駐留していた歴史も知りました。

現在、島の産業は漁業、イセエビ(Crawfishing, Tristan Rock Lobster)や収集家向けの切手、コインの販売であることも。

番組でも放映してましたが、切手カタログを見たら、歴史、地理、産業、日常生活を取り入れたものが多種多様でした。

添付切手は、セントヘレナSaint HelenaのNight Blooming Cereusがデザインされた切手に、Tristan da Cunhaを加刷したものです(1963年)。

島の歴史を知ってなるほどと理解できました。

なお、蛇足ですが、アセンション島とともに,Saint Helena, Ascension and Tristan da Cunhaという名称のイギリス海外領土になっております。それぞれの孤島の歴史を知ってサボテン切手の横(南北?)の繋がりが広がりました。

*画像はクリックすると拡大します。

« ノトカクタスも咲き出す | トップページ | e-TAXからのメール »

映画・テレビ」カテゴリの記事

切手」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ノトカクタスも咲き出す | トップページ | e-TAXからのメール »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ