奇想丸 花芽!
« ローマ蝦 子吹き? | トップページ | ”亀の子”の実 熟す »
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・エキノプシス属」カテゴリの記事
- 朝の椅子、主役はプシス(2020.05.29)
- 今朝の椅子 中心は短毛丸(2019.06.20)
- 金盛丸 飛んだ蓋の上で一輪(2018.10.02)
- 雑草の中で 金盛丸ら(2018.08.14)
- 酷暑の椅子 8月3日(2018.08.03)
うちのハウスは冬でも通風してありますから、さぼらんさんのところよりかなり遅い開花になりそうです。
投稿: queiiti | 2011年3月 2日 (水) 17時48分
そうですか。
小フレームなので温度差が20度以上あります。こんなに早く目覚めたり、花芽が出ると植替えが怖くなります。
この奇想丸の場合は、花が咲き終わってからにしてみようと思います。
投稿: さぼらん | 2011年3月 2日 (水) 18時11分