サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« 地久丸にも花芽 | トップページ | 赤黒い花喉はブラックホール »

コヨーテと南米玉サボテの切手

このギニアビサウ共和国発行のコヨーテとサボテンを組み合わせた切手シート。

タイトルは申し分ないのですが、図案がおかしい。

Aaguiniabissau2010s 北米大陸に生息するコヨーテと、南米玉サボテンの組み合わせ。

サボテンはEchinocactus microspermus(Parodia microsperma), Frailea asterioides(Frailea castanea),  pseudolobivia pelecyrhachis(Echinopsis ancistrophora)の3種で、ボリビア、アルゼンチン、ブラジルなどが原産地。

コヨーテCanis latrans 自体にも迫力無いし、玉サボテンとの組み合わせでは野生味全くなし。

アメリカのウチワサボテンとワイリー・コヨーテ、ロードランナーの方がずっと良かった。

*画像はクリックすると拡大します。

今日、公示地価が発表されました。県内では当地だけが地価が上昇していました。昨年は全国的なニュースとなりましたが、今はそれどころではない事態。

« 地久丸にも花芽 | トップページ | 赤黒い花喉はブラックホール »

切手」カテゴリの記事

サボテンの切手」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 地久丸にも花芽 | トップページ | 赤黒い花喉はブラックホール »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ