John Borgとサボテン
John Borg(1873-1945年)という人は、マルタ共和国では切手にも登場する著名な知識人ということを知りました。
しかも、その切手(1974年発行)にはサボテンが描かれています。ということはサボテンの研究家。知ってましたか?
1937年に”CACTI A Gardener's Handbook for their Identification and Cultivation"という本を出版しており、E.F. Andersonや伊藤芳夫の著書の引用文献の一つにもなっていました。
現在、収集、栽培したサボテンはアルゴッティー植物園Argotti Botanic Gardenで見ることができるようです。
偶然かもしれませんが、その1年後、国章にウチワサボテンがデザインされました(1975-1988年)。
サボテンと一緒に切手に登場した最初の著名人ということになると思います(王室を除くと)。
そうだ、私は日本郵便に1200円払って、栽培しているサボテンとのツーショットをフレーム切手にして残しておこう!
« この花芽 どうかな | トップページ | リトープスの脱皮 終盤 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ラミーカミキリを見つけた(2024.06.13)
- ウミアイサ Red-breasted merganser に出合った(2024.04.20)
- コミミズク、成虫となる(2024.04.17)
- ”鮎壺の滝”で黄色いハートマークを見つけた(2024.04.13)
- 今朝はマダラガガンボのオスに遭遇(2024.04.07)
「切手」カテゴリの記事
- カーボベルデCarbo verdeのアロエ切手(2023.09.03)
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 南部アフリカのバオバブの受粉仲介者はオオスカシバが関与か(2023.05.27)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
「サボテンの切手」カテゴリの記事
- アルゼンチンからサボテン切手四種発行(2023.06.23)
- 自然界の幾何学模様シリーズ、六角形(2023.06.14)
- 塩湖のバオバブBaobab切手(2023.03.27)
- イスラエル・メキシコ外交70周年記念(2023.01.03)
- ブラジルからサボテン・多肉植物切手(2022.12.14)
コメント