奇想丸 裂果
エキノプシスのサボテン奇想丸の褐色気味になってきた果実が、今朝、裂果してました。
木はまだヒョロヒョロしてますが、花芽が2つになっていました。
ところで、裂け口からは沢山の種子が見えます。
2~300X2程度になるようなので、このままでは蟻やカビの餌食になってしまいそうです。
そこで、実生栽培されたい方に、小分けしてお譲りしたいと思いました(無料配布です)。
コメント蘭に連絡先等記載して、配信してください(個人情報厳守します)。
*画像はクリックすると拡大します。
この種のもと、奇想丸の花の姿はこちら。
« 今朝は芳金丸と豊麗丸 | トップページ | サボテン鮮麗玉 咲いてくれました »
「サボテン実生栽培」カテゴリの記事
- メロの種子をばら撒いて(2021.06.21)
- 古い新天地一株 静かに退場(2021.03.30)
- 新天地実生1年目、緑色になる。(2020.07.06)
- ギムノ新天地幼苗の雪(2020.01.27)
- 古サボ金鯱に花、そして新天地は発芽(2019.05.23)
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・エキノプシス属」カテゴリの記事
- 朝の椅子、主役はプシス(2020.05.29)
- 今朝の椅子 中心は短毛丸(2019.06.20)
- 金盛丸 飛んだ蓋の上で一輪(2018.10.02)
- 雑草の中で 金盛丸ら(2018.08.14)
- 酷暑の椅子 8月3日(2018.08.03)
コメント