サボテンの華

  • Lobivia aurea v shaferi R151
    サボテンの花や棘などの写真集です。 異空間の魅力を覗いてみました。 どうぞ。

サボテンと生き物

  • 蟻とタヨペンシスの花
    サボテンや多肉植物に集まってきた昆虫などの写真です。 小さなフレームですが、色々な生き物と遭遇しました。

« サボテン芳金丸 黄花一斉 | トップページ | サボテン実生苗の毛根 »

農ビでカバーを作る

まだ生長してこない外のサボテン金鯱君のハウス用に、骨組みだけになっていた室内用簡易ビニールハウスのカバーを作りました。

昨年まで市販の室内用カバーで代用していましたが、もう在庫は無いし、戸外では1年ぐらで劣化。

1106 そこで、”農ビ”梨地の切り売りタイプ(1mあたり240円)と軟質塩化ビニル用接着剤148円で、切り貼りしました。

薄手なので上手に接着しにくく、隙間は出来ましたが、それは通風に必要と・・・

元気に新刺が出てきますように、梨地で良かったのか、風で飛ばされないか、日光や熱で劣化しないか等、などまだまだ心配。

それにしても、ホームセンターでは、”濃ビ”と表示されていた。

何が濃いいのか? 頭が混乱してしまった。

« サボテン芳金丸 黄花一斉 | トップページ | サボテン実生苗の毛根 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

サボテン・多肉植物」カテゴリの記事

サボ・エキノカクタス属」カテゴリの記事

コメント

はじめまして
最近、サボテンに興味を持ちホームセンターで少し買って楽しんでいます。
金鯱と言うサボテンに興味を持って拝見しました。
大変勉強になりました。
ありがとうございます

購入されたサボテン、元気良く、丸々育つように願っています。
金鯱、刺、姿とも良いですよね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« サボテン芳金丸 黄花一斉 | トップページ | サボテン実生苗の毛根 »

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

サボテンの切手帳

  • Opuntia basilaris
    サボテン切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.

多肉植物の切手帳

  • Adansonia digitata 2004
    多肉植物切手の一覧です。No reproduction or republication without written permission.
無料ブログはココログ