農ビでカバーを作る
まだ生長してこない外のサボテン金鯱君のハウス用に、骨組みだけになっていた室内用簡易ビニールハウスのカバーを作りました。
昨年まで市販の室内用カバーで代用していましたが、もう在庫は無いし、戸外では1年ぐらで劣化。
そこで、”農ビ”梨地の切り売りタイプ(1mあたり240円)と軟質塩化ビニル用接着剤148円で、切り貼りしました。
薄手なので上手に接着しにくく、隙間は出来ましたが、それは通風に必要と・・・
元気に新刺が出てきますように、梨地で良かったのか、風で飛ばされないか、日光や熱で劣化しないか等、などまだまだ心配。
それにしても、ホームセンターでは、”濃ビ”と表示されていた。
何が濃いいのか? 頭が混乱してしまった。
« サボテン芳金丸 黄花一斉 | トップページ | サボテン実生苗の毛根 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ラミーカミキリを見つけた(2024.06.13)
- ウミアイサ Red-breasted merganser に出合った(2024.04.20)
- コミミズク、成虫となる(2024.04.17)
- ”鮎壺の滝”で黄色いハートマークを見つけた(2024.04.13)
- 今朝はマダラガガンボのオスに遭遇(2024.04.07)
「サボテン・多肉植物」カテゴリの記事
- 恵比寿の秋 紅葉、黄葉、そして黄花(2024.10.09)
- サウンデルシー白馬城 咲きだす(2024.09.18)
- 真夏の恵比寿笑いの花(2024.08.12)
- パキポ エニグマチクムの葉脈(2024.07.16)
- グラキリスの実生、一月ほど(2024.07.13)
「サボ・エキノカクタス属」カテゴリの記事
- 夏の金鯱 蕾再び(2023.08.07)
- サボテン金鯱の開花(2023.07.19)
- 金鯱大株の鉢回し(2023.07.11)
- サボテン金鯱君の胴回り(2023.06.18)
- サボテン金鯱大株、増稜していた(2022.10.19)
はじめまして
最近、サボテンに興味を持ちホームセンターで少し買って楽しんでいます。
金鯱と言うサボテンに興味を持って拝見しました。
大変勉強になりました。
ありがとうございます
投稿: アルトリン | 2011年6月23日 (木) 16時56分
購入されたサボテン、元気良く、丸々育つように願っています。
金鯱、刺、姿とも良いですよね。
投稿: さぼらん | 2011年6月23日 (木) 20時11分