切手:メガネグマとサボテン
南アメリカに生息するクマは?
アンデス地方に生息しているメガネグマ(Spectacled bears, Oso de anteojos, Tremarctos ornatus)です。
白メガネをかけたような顔模様があるこのクマ、絶滅の危惧にさらされているそうです。
1987年発行のボリビア切手に、Condor, Tapir, Vicuna. Armadilo, Toucansとともに登場しておりました。
良く見たらクマとともに、大きな花が咲いたサボテンも切手に描かれていることに気付きました。
気のせいかタリハのサボテン切手に出てきたTrichocereus camarguensis( Echinopsis camarguensis に似ていると感じてしまった。
”Flora en peligro de extincion”とならないこと、願ってます。
*画像はクリックすると拡大します。
« エビサボ・大仏殿 動く | トップページ | ホロンベンセ 3本に分枝 »
「切手」カテゴリの記事
- パナマのドラゴンフルーツ(2019.12.10)
- すもう寺の稀代/珍花 龍舌蘭(2019.12.07)
- ボツワナのアロエ ゼブリナ(2019.10.29)
- おもてなしの花 ゲッカビジン(2019.09.04)
- アロエ ポリフィラの螺旋(2019.08.13)
「サボテンの切手」カテゴリの記事
- パナマのドラゴンフルーツ(2019.12.10)
- おもてなしの花 ゲッカビジン(2019.09.04)
- ベルギーから”自然界の幾何学”(2019.08.06)
- 沖縄の月下美人とグラキリス(2019.08.02)
- パリダカとディズニー切手(2019.07.12)
コメント